手軽にできる本格的な温熱のお灸です|長生灸<ライトタイプ>200壮入り
その合間の少しの時間でも、手軽にできて本格的な温熱のお灸『長生灸<ライトタイプ>200壮入り』をご紹介します。
リラックスできる「お灸タイム」を作ってみませんか?
■『長生灸』シリーズ − 手軽で簡単にできる台座灸
『長生灸(ちょうせいきゅう)』シリーズは、鍼灸治療院でも使用されている、お灸本来の心地よい刺激が味わえ、熱すぎないながらもしっかりとした温熱が特徴のお灸です。
「お灸をすえる」と言う言葉もあり、時にマイナスのイメージを持たれることがあるお灸。
しかし、長生灸シリーズは、紙で細く包んだもぐさを小さな台座にセットすることにより、熱すぎないながら本格的な温熱が楽しめるようになっています。
また、火のついたもぐさが直接お肌に触れることもないので『痕(あと)』が残ることもなく、水疱ややけどをしづらいように工夫されています。
接着面は広くなっているので、お灸の途中で落ちる心配もなく安心です。
『取って、貼りつけ、火をつける』
台座の裏には、強力なのりがあらかじめついているので、
1.台紙からお灸を取る。
2.お肌に貼りつける。
3.もぐさに火をつける。
と、とても簡単!
手軽に、お灸を楽しんでいただけます。
『お好みの温熱をお選びいただけます』
『長生灸』シリーズには「ライトタイプ」「レギュラータイプ」「ハードタイプ」と設定温度が異なる3つのタイプと、熱源が線香炭の「微煙・無臭タイプ」をご用意していますので、お好みの温熱をお選びいただくことができます。
■長生灸<ライトタイプ>200壮入り − 初めての方にもおすすめのタイプです!
今日ご紹介する『長生灸<ライトタイプ>』は、シリーズの中で設定温度が一番低いタイプ。
一番低いといっても、温熱は熱すぎないながらもしっかりと伝わりますので、お灸ははじめてという方や、お肌が敏感な方、また熱いのは苦手という方におすすめのタイプになります。
ほっこり本舗では、「お灸をやってみたいんだけれど」という方には、まず「長生灸<ライトタイプ>」をおすすめしています。
「長生灸<ライトタイプ>200壮入り」には、1枚の台紙に50壮(そう)並んだものが4枚、お灸の温熱を3段階に調節できる「調熱絆」が1枚と、説明書が1枚付属しています。
「ライトタイプ」の台紙の色はグリーンとなっています。
*ご使用前には「ご使用上の注意」「禁忌事項」「使用法」を必ずお読みください。
■お灸の方法 − 初めての方でも簡単の3ステップ
長生灸シリーズのお灸の方法をご紹介します。
『取って、貼りつけ、火をつける』だけなので、お灸のやり方はとっても簡単!
1.お灸を取る
ずらっとお灸が並んだ台紙の裏側から、お灸を軽く押し上げてやると台座が少し浮き上がります。
浮き上がったら台座を持ってお灸を取りましょう。
2.貼りつける
長生灸シリーズは、あらかじめ台座の裏側に強力なのりがついていますので、そのままのりの付いた面をお肌(ツボやコリのあるところ)に貼りつけます。
接着面が広いので、お灸が途中で落下するような心配がなく安心です。
3.火をつける
その後、ライターやお線香などでもぐさの上部に火をつけます。
もぐさが少しずつ下に燃えていくにしたがって少しずつ温熱が上がります。
最後にしばらくキューッと温度を維持して、すぐにもぐさが燃え尽きスッと温熱が引いていきます。
(お灸の途中で熱すぎると感じた場合には、我慢せずに取り外しましょう)
台座が冷めれば取り外してお灸は終了です。
灰皿などで完全に消火したのを確認してから処分してください。
お灸が終わった後もお灸をした周辺には、ぽかぽかとした心地よい温かさが残ります。
お灸の本格的な温熱と、終わった後のぽかぽかが『長生灸』シリーズの特徴です。
■ Let's お灸!
1つのお灸は約3分。
少し時間があれば、手軽にお灸を楽しんでいただけます。
『長生灸』シリーズには、今日ご紹介している『ライトタイプ』だけでなく、スタンダードな温熱の『レギュラータイプ』、さらに刺激的な温熱の『ハードタイプ』もご用意しておりますので、お好みの温熱タイプをお選びいただくことができます。
本格的な温熱と、簡単で扱いやすさを兼ね備えた『長生灸』は、『ほっこり本舗』おすすめのお灸です。
おうちでのリラックスタイムや、お仕事や家事の休憩時間など、少しの時間で簡単に行えるので、ぜひ日々の生活の中にお灸を加えていただければと思います。
■ お灸の方法・やり方に関するエントリー
私も日頃からお灸をしているのですが、その時に使っているものや、お灸の方法、注意している点などを以前のエントリーにまとめました。
よろしければご覧いただければ幸いです。
■■■ ショップページのご案内 ■■■
こちらより商品をご購入いただけます
今回ご紹介した『長生灸<ライトタイプ> 200壮入り』はこちらから
お得な『長生灸<ライトタイプ> 1,000壮入り』もございます
カテゴリー『お灸』はこちらから
- 2013.11.13 Wednesday
- 商品紹介
- 10:49
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 直本 浩司